MiF生の就職活動
一般的にビジネススクールにおける就職活動では、業界、勤務地、職位・年収のいずれか1つの要素を希望のものに変えることができれば成功と言われます。MiFでは、同業界で出身国のオフィスからロンドン勤務への転職、また会計ファーム・商業銀行から投資銀行、投資銀行からPE、アナリストからヘッジファンド等のステップアップを希望する学生が大半となります。 MBA生とは異なりMiF生の就職活動では、- 1年制のプログラムであること
- 学位が金融修士となること
【大手投資銀行(ロンドン採用)】
- 8月:MiF入学
- 9月:会社説明会
- 10-11月:ネットワーキング(複数説明会・Coffee chat等)
- 12月:面接対策
- 翌年1月:インターン選考
- 6-7月:サマーインターン
- 7月:MiF卒業
- 8-12月:4th term履修
- 翌々年1-3月:勤務開始
【大手投資銀行(東京採用)】
- 5-6月:MBA合格者向け会社説明会・インターン選考
- 8月:MiF入学
- 11月:インターン・フルタイム選考(ボストンキャリアフォーラム等)
- 翌年6-7月:サマーインターン
- 7月:MiF卒業
- 翌々年1-3月:勤務開始
【戦略コンサルティングファーム】
- 5-6月:MBA合格者向け会社説明会(東京)、インターン選考(一部ファーム)
- 8月:MiF入学
- 9月:説明会、ケース対策、出願(MBA二年生と同じ公式選考プロセス)
- 10-11月頃より翌年春にかけてケース対策・フルタイム選考
- 翌年7月:MiF卒業
- 8月:勤務開始(大手戦略ファームは一年制の学生に関してはインターン無しのフルタイム採用が中心)
【Tech、製薬、国際機関、その他MBA生採用企業】
- 5-6月:合格者向け会社説明会(東京)
- 8月:MiF入学
- 9-11月:会社説明会
- 10月以降:フルタイム選考(ボストンキャリアフォーラム等)
- 翌年7月:MiF卒業
- 8月以降:勤務開始
【その他参考情報】
- 参考給与レンジ:投資銀行・戦略コンサルティングファーム(base: GBP80-90K、sign on bonus: GBP20K)、Tech・その他MBA生採用企業(base: GBP60-70K、sign on bonus: GBP10K)
- 手取り額を意識し東京やロンドンではなく、税率の低い香港、ドバイ就職を選択する学生も多い
- ロンドン就職は言語や文化の面で欧米育ちの学生が優遇されることが多い。大企業の選考ではそういった学生との競争が激しく、中小・スタートアップではビザのスポンサーシップが出ないことが多いため、海外学生にとってはハードルが高くなると言われる
- 日本人学生は、東京とロンドンでは給与差がほとんどないこと、日本語・文化的背景を活かせること、MBA学生が少なく比較的競争が激しくないことより東京に戻る人も多い